配送関係

Amazonの自己発送で追跡番号がない発送方法で送っていいの?紛失率は?

こんにちは、めぎゅです^^

 

送料は出来るだけ安く済ませたいけど、追跡番号のない定形外発送で商品を発送して

 

商品がなくならないのか

Amazonアカウントのパフォーマンスに問題ないのか

 

不安になりますよね。

 

結論から言うと、問題ないです。

今まで数万通は発送している私が、なぜ問題ないのか順番にお伝えしていきますね。

 

Amazonの自己発送で追跡番号がない発送方法で送って問題ないのか?

商品がなくならないのか

全くなくならない事はないですが、紛失する事は限りなく少ないです。

体感的には、1万通に1回あるかないか位ですかね。

 

案外少ないと思いませんか?

郵便局様様です^^

 

郵便局に調査依頼出したら、激安ゆうメールなのにも関わらずちゃんと調査してもらえますしね。

もしかしたら地域によるかもですが(^^;;

 

実際のところ

 

届いているのに気づいてない

登録住所が間違っている

 

など、ほとんどがお客さん側に問題がある事がほとんどです。

 

 

それに追跡番号を付けてたとしても、他の人に間違って発送されたらそれまでですしねw

 

宅配便でもなくなる事があるので、クリックポストとかでもなくなる時はなくなります。

 

とはいえ一応私の場合は、返金が痛い金額(3,000円以上)の商品を送る時だけ、追跡番号付きで発送しています。

 

 

Amazonアカウントのパフォーマンスへの影響

これ意外と気にされる方多いですけど、今のところ全く問題ないですね。

 

うちのアカウントの追跡可能率を確認してみたら6%位でしたけどw

一切警告とか来た事ないです。

 

そもそも本など小さいものを発送している出品者は、出品者のコメント見たら分かりますが、追跡番号のない発送方法の出品者の方がほとんどです。

 

理想は全てFBAなんでしょうけど、少なくとも本せどりの場合は仕入れられる数が少なくなります。

特に今はFBA手数料高すぎですしね汗

 

とりあえず、今のところは気にしなくていいと思いますよ。

 

Amazonの自己発送で追跡番号がない発送方法で送っていいの?まとめ

 

めったに紛失しない

Amazonアカウントの影響を今のところ感じない

 

ので、追跡番号が付かないからといって気にせず、ガンガン販売してガンガン発送する事に集中しましょう^^

 

本せどりを1から学びたい方はこちらの記事もおすすめです。

【初心者向け】本せどり入門〜準備から始め方・やり方〜本せどり入門 以下の記事を参考に本せどりに取り組めば、ある程度なんとかなるはずなので参考に見ていってください^^ 本せどり準備編...

 



無料メルマガ会員様募集中です!

メルマガ登録で、本せどり実践に使える教材を2つプレゼント中です^^


・「100円コーナー攻略法」
以前ココナラで販売した有料教材です。 特にせどり初心者さんや、資金が少ない方におすすめです^^


・「高額本リスト」


高く売れる本の傾向を掴めるので仕入れに役立ちます。

これら全て無料でプレゼント中です♩


せどりや、情報発信について、ブログには書かない様な内容や追加プレゼントもありますので、ぜひご登録下さい^^



※不要の場合は2クリックのみで簡単に解除出来ますのでご安心ください。

※gmailでのご登録をお願い致します。iCloud、携帯アドレス、outlook、hotmailのメールアドレスですとメールが届きません

※入力いただいた個人情報はプライバシーポリシーに基づき、厳正に管理します。外部への共有、貸出し、売却等は決して致しません。

※登録いただいたメールアドレスには不定期で私のメールマガジンが届きます。有益な情報や様々な追加プレゼントを配布予定です。主にお使いのメールアドレスをご入力ください。
関連記事
error: Content is protected !!